実は、そんなに食事には気をつかってないのです。
外食もします。
惣菜を買って食べたりします。
オーガニックを選んで買う事もありません。
しかし、ファーストフードはあまり食べないかも、です。
マックやケンタッキーはもう10年以上は行ってません。
スタバとかタリーズのコーヒーとかは飲みます。
火曜日は整体の日。
仕事が早く終わったので整体の予約の時間まで1時間半くらい空いてしまいました。
時間あるし、お腹空いたしと思い、整体の近くにあるフレッシュネスバーガーに入りました。
そして、10年振りくらいにハンバーガーを食べました。
肉系のハンバーガーは大昔から食べないので、『フィッシュバーガー』を注文。
飲み物はクランベリーのソーダ。
フレッシュネスバーガーは手作りしているし、そんなに悪くないだろうと安易な気持ちで食べたのですが、フィッシュはアツアツで美味しかったです。
久しぶりのハンバーガーだしね。
あーーー、美味しかった!と思って食べ終わって。
10分後くらいにあれ?と思ったのです。
なぜか上唇が腫れてる!!!えっ?なにこれ?
※上唇が腫れる=熱の花という
自分の感覚でも分かるし、触っても分かる。
時々この感覚があるのですよ。上唇が腫れる事ってね。
それはどんな時かというと、痛み止めの薬を飲んだ時なんです。
■頭痛で痛み止めの薬を飲む→痛みが無くなって薬が効いた→唇が腫れる
■頭痛で痛み止めの薬を飲む→痛みどめがあまり聞かずすっきりしない→唇腫れない
こんな現象が私の体では起こります。
薬が効かなかった時に唇が腫れない原因が分からないのですが。
なぜか効果が無かったり、効果が少なかったりした時は腫れないのです。
これを私なりの解釈をしてみると。。。
■薬を飲んだ→化学的なものが体に入った→肝臓が働いてデトックスした→唇に症状として出る。
この理解で行くと、今日ハンバーガーを食べて、食後すぐに唇が腫れたのは肝臓が働いたからなのかもしれない。
肝臓が働かないといけない状況だったのかもしれない。
ってーーー事は、やっぱりハンバーガーは食べない方がいいって事か???
ハッキリした根拠がある訳ではないのですが、私の体が反応した事を考えると、何かしら薬品的なものが使われていて、それを食べた可能性があると思ってもいいのかもしれないね。
って、事で私の体が反応してくれたので、ハンバーガーを食べる事はしばらくないでしょう。
ちえぞうでした。